

標準プラン | I型 開き扉プラン 間口255cm 奥行65cm 高さ85cm メーカー希望小売価格 724,900円(税抜) → 598,000円(税抜) ※他のサイズ・プランをご希望の場合についてはお問い合わせください。 |
キッチンレイアウト | I型プラン・L型プラン・フラット対面プラン・アイランドプラン |
キッチン対応間口 | I型対応間口:180〜300cm(15cmピッチ) |
調理カウンター高さ | 80cm、85cm、90cm |
扉カラー | 全34色 (扉3グレード) |
備考 | ※上記記載料金には材料費・工事費・諸経費全ての料金が含まれております。 ※施工場所内に駐車場がない場合は、お近くのコインパーキングに停めての作業となりますので別途費用がかかります。 ※レイアウト変更・配管配線移設・大工営繕工事が発生する場合は別途費用が発生いたします。 |
TOTOのキッチン「mitte(ミッテ)」は低価格帯〜中価格帯に位置するキッチンで、
同社の最上位キッチン「ザ・クラッソ」より、価格を抑えたモデルとなります。
幅広のシャワーと斜め形状で作業効率をグンと高めました。
エアインシャワーなので、節水効果も高いエコ仕様水栓です。
シンクの内側に張り付いて流れにくい野菜くずやごみが、すべるように一気にコーナーの排水口へ。
手を止めずに済むから食器洗いもスムーズです。
普段よく使うモノは取り出しやすい場所へ。
だからmitteはよく使うモノをキャビネットの上段に収納できるようにしました。
洗い物で手が洗剤まみれだったり、あるいは肉や魚をさわっている最中で水栓を手でひねりたくない、といった経験は皆様誰でもあると思います。
そういったときにも水栓金具を汚さず水が出せるのが「つま先らく押し水栓スイッチ」です。
流れる水も適量で、細かく調節する必要もありません。
オプション項目とはなりますが、お勧めの機能です。
mitte(ミッテ)の扉カラーは、全部で34色あります。価格帯は3グレードございます。
取手は2種類、スリムライン取手とラウンド取手の好きな方から選ぶことができます。
シンラは、TOTOのハイグレードのシステムバスです。戸建用とマンション用があり、どちらにも対応しています。
シンラでは、「ほっカラリ床」や「床ワイパー洗浄(きれい除菌水)」などの、TOTOの代表的な機能を選択できるのはもちろんのこと、「楽湯」や「オーバーヘッドシャワー」などのハイグレードな仕様も楽しむことができます。
まず、TOTOのハイグレードシステムバス「シンラ」に関する基本情報を確認していきます。
プランセット価格 (メーカー参考価格) |
Cタイプ 1216 メーカー希望小売価格 1,035,000円(税抜) 追焚加工(防水パン)14,700円(税抜) → 849,000円(税抜) Bタイプ 1616 メーカー希望小売価格 1,878,000円(税抜) 追焚加工(防水パン)14,700円(税抜) → 1,327,000円(税抜) ※他のサイズ・プランをご希望の場合についてはお問い合わせください。 |
浴室サイズ | 1624,1620,1717,1616,1317,1216 |
浴槽タイプ | ファーストクラス浴槽
・ストレート/ステップなし |
壁パネルカラー | 全35色 プレミアムグレード:13色 ハイグレードU:16A色 ハイグレード:4色 ベーシックグレード:2色 |
備考 | ※上記記載料金には材料費・工事費・諸経費全ての料金が含まれております。 ※施工場所内に駐車場がない場合は、お近くのコインパーキングに停めての作業となりますので別途費用がかかります。 ※レイアウト変更・配管配線移設・大工営繕工事が発生する場合は別途費用が発生いたします。 |
それでは、シンラの特徴を確認していきましょう。
TOTOのハイグレードなシステムバスは、上質で心休まる空間を演出します。浴槽で優しく受け止め、腰や肩まで暖かさで包み込み、リラックスできるひと時を作り出します。
ファーストクラス浴槽は、滑らかな曲線を描いた、高級人工大理石の浴槽です。
身体にフィットするように計算された曲線と、光の加減で表情が変わる光沢のある見た目が特徴的です。パールのような美しさを持ちつつも、ヘッドレストと浴槽のデザインを、一体感のあるつながりにしており、デザイン性と使い勝手の両立を果たしています。
ファーストクラス浴槽には、4つの種類があります。
ストレートタイプ(ステップなし)は、ファーストクラス浴槽の中では、最もスタンダードな形です。スリムなボディであるため、多くの浴室サイズに対応しています。
ステップはついていませんが、ファーストクラス浴槽としての機能は十分に果たすため、身も心もあずけて全身リラックスすることができます。
対応浴室サイズ | 1620,1717,1616,1317,1216 |
ストレートタイプ(ステップ付き)は、足元に一段のステップがついた形状をしています。
小柄な方は、ステップ部分に足をかけて安心して入浴することができます。背が高い方は、ステップに足をのせてのんびり入浴できます。
また、ステップの部分に腰掛けることで半身浴を楽しむこともできる浴槽です。
対応浴室サイズ | 1620,1717,1616 |
ワイドタイプ(ステップ付き)は、横幅にゆとりがある形状をしています。
肩まわりが広々しているため、ゆったりとした気分で入浴することができます。ステップはサイド部分についているため、思い切り足を延ばすことができます。
対応浴室サイズ | 1620 |
スーパーワイドタイプ(ステップ付き)は、お風呂の横幅をグンと広くした形状です。
まるで温泉のようにゆったりと湯船に浸かることができます。ステップは浴槽の両サイドについており、お子さんやお孫さんと一緒に、家族のコミュニケーションを取りながら入浴できます。
対応浴室サイズ | 1624 |
シンラでは、バスタイムにより安らぎを与える楽湯 RAKU-YU-を採用することができます。
楽湯は、肩楽湯と腰楽湯の2つで構成されており、たっぷりの水流により心地よい刺激を生み出します。浴槽のお湯を循環させる方式であるため、お湯を無駄にすることがなく経済的です。
肩楽湯は、肩の後ろから幅広く大量のお湯が流れてきます。
その水流が心地よい刺激をあたえ、優雅なバスタイムにしてくれます。上半身が冷えがちと言われる半身浴でも、全身しっかりと温まることができます。
最大毎分約65リットル(強モード)のお湯を肩から浴びることができます。水流は調整することができるため、好みに応じて変更可能です。もう少し、ゆっくりとリラックスしたい場合は、毎分約55リットルの「中モード」や、毎分約45リットルの「弱モード」にすることで、やさしく浴びることができます。
腰楽湯は、腰の部分に円を描くように水流をあてこみます。
ランダムな曲線で水流を生み出すため、腰を中心に、身体の広範囲に刺激のある水流を届けます。腰楽湯は最大毎分約70リットル(強モード)のお湯を出しますが、肩楽湯と同様に、毎分約60リットルの「中モード」や毎分約50リットルの「弱モード」を選ぶことも可能です。
シンラでは、オーバーヘッドシャワーを選ぶことができます。
天井にピッタリと設置されたオーバーヘッドシャワーから、空気を含んだ大粒のシャワーが降り注ぎます。天井から降り注ぐシャワーは、心地よい刺激を感じることができるため、1日の疲れをリフレッシュしてくれます。エアイン技術により、少ない水量でたっぷりの浴び心地を実現しているため、節水効果も高いです。
また、ウォームプラーのモードに変更することもできます。ウォームピラーは、途切れのない柱状のシャワーで、お湯が身体に沿って流れていくのが特徴です。整流機構があるため、お湯を身体にまとっているような感覚が味わえ、高い温まり効果を感じることができます。
シンラには、調光調色システムがあります。
時間の変化や気分に合わせて4つのモードの光を楽しむことができます。シンプルでスタイリッシュなリモコンによって、お風呂に入りながらでも、片手で操作することができます。
・リフレッシュモード
・リラックスモード
・瞑想モード
朝にシャキッとシャワーを浴びたい時には、リフレッシュモード、ゆっくり1日の疲れを癒したい時は、暗めのリラックスモード。入眠前にのんびりと瞑想モードなど、入浴シーンによって雰囲気を変えることができます。
床ワイパー洗浄は、スイッチ一つで床まわりをきれいに洗浄できる機能です。
リモコンのスイッチを押すことで、カウンターの下に設置された噴射口から、床まわりを洗浄するための水が出てきます。まずは、水道水がワイパーのように散布され、汚れの原因となる角質や皮脂汚れを洗い流します。
次に、TOTOの特徴的な機能である「きれい除菌水」を撒きます。そうすることによって、カビやピンク汚れの発生を抑えて、床まわりのきれいを長持ちさせることができます。
きれい除菌水とは??
きれい除菌水は、水を電気分解して作られる「除菌成分を含む水」です。薬品や洗剤を使うことなく、自ら作られるため安心です。時間が経つことで、もとの水に戻るため、環境に優しいのが特徴です。
オプションで、おそうじ浴槽に変更することができます。
おそうじ浴槽は、スイッチ一つで浴槽内を洗浄してくれるため、毎日のお掃除から解放されます。浴室の底に設置された洗浄ノズルから、お湯や洗剤が噴射されます。洗剤タンクには、約850ミリリットルもの投入が可能で、洗剤の補充は1ヶ月にわずか1回で良いです。
入浴直後に、「おそうじ浴槽」を毎日使用することで、手洗いは2週間に1度程度で構いません。面倒なお風呂掃除から解放されることで、掃除で腰に負担がかかることがなくなったり、時間を有意義に過ごせたりします。
ほっカラリ床は、TOTOを代表する特徴的な床です。
床の表面に特殊処理を施しており、汚れを落としやすくしています。親水性の特殊処理の効果で、皮脂汚れと床の間に水が入り込むようになっています。汚れを浮かした状態になるため、ブラシでの掃除が非常にラクになります。
また、床の内側にクッションの層があります。そのクッション層により畳のようなやわらかさを実現しており、膝をついてもいたくありません。優しい踏み心地ですべりにくく、「ほっ」と安心できる床です。
さらに、ほっカラリ床は、2つの層で冷気をシャットアウトする、ダブル断熱構造になっています。寒い冬でも、お風呂の一歩目がヒヤッとしないのは嬉しいですね。
サザナは、TOTOの戸建用のシステムバスです。ハイグレードモデルの「シンラ」に次ぐグレードになります。
サザナでは、TOTOの代表的な商品である「ほっカラリ床」や「床ワイパー洗浄(きれい除菌水)」などを選択することができます。予算が厳しい方は、低価格のプランを選ぶことによって、金額をかなり抑えることもできます。
まず、TOTOのシステムバス「サザナ」に関する基本情報を確認していきます。
プランセット価格 (メーカー参考価格) |
Pタイプ 1216 メーカー希望小売価格 998,000円(税抜) 追焚加工 14,700円(税抜) → 598,000円(税抜) Pタイプ 1616 メーカー希望小売価格 1,071,000円(税抜) 追焚加工 14,700円(税抜) → 628,000円(税抜) ※他のサイズ・プランをご希望の場合についてはお問い合わせください。 |
浴室サイズ | 1624,1620,1717,1616,1317,1216,1818,1618,1220 |
浴槽タイプ | クレイドル浴槽 ラウンド浴槽 ワイド浴槽 スクエア浴槽 スーパーワイド浴槽 |
壁パネルカラー | 全43色 プレミアムグレード:7色 ハイグレードU:24色 ハイグレードT:7色 ベーシックグレード:5色 |
備考 | ※上記記載料金には材料費・工事費・諸経費全ての料金が含まれております。 ※施工場所内に駐車場がない場合は、お近くのコインパーキングに停めての作業となりますので別途費用がかかります。 ※レイアウト変更・配管配線移設・大工営繕工事が発生する場合は別途費用が発生いたします。 |
それでは、サザナの特徴を確認していきましょう。
サザナはTOTOらしさをギュッと詰め込んだスタンダードな戸建用システムバスです。TOTOの特徴的な商品を抑えつつも、お気に入りの仕様はオプションで足していきましょう。
ほっカラリ床は、TOTOを代表する特徴的な床です。
床の表面に特殊処理を施しており、汚れを落としやすくしています。親水性の特殊処理の効果で、皮脂汚れと床の間に水が入り込むようになっています。汚れを浮かした状態になるため、ブラシでの掃除が非常にラクになります。
また、床の内側にクッションの層があります。そのクッション層により畳のようなやわらかさを実現しており、膝をついてもいたくありません。優しい踏み心地ですべりにくく、「ほっ」と安心できる床です。
さらに、ほっカラリ床は、2つの層で冷気をシャットアウトする、ダブル断熱構造になっています。寒い冬でも、お風呂の一歩目がヒヤッとしないのは嬉しいですね。
ほっカラリ床の「カラリ」は、翌朝にはカラリと乾燥している、という意味です。
タテヨコに規則正しく刻まれたパターンにより、表面の水を誘導します。翌朝にはカラリと乾いてしまっているため、靴下で入っても安心です。乾燥するのでカビが生えにくく、ブラシの通りも良いため、掃除も楽チンです。
コンフォートウェーブシャワーは、大粒の水玉が勢いよくスイングする、新感覚のシャワーです。
TOTO独自の技術で、大粒の水玉をスイングしながら勢いよく吐水します。それが、通常のスプレー状のシャワーとミックスされることによって、刺激感のある浴び心地を実現しています。もちろん節水効果もあり、従来のシャワーヘッドの仕様水量と比べると、なんと約35%もの節水効果があります。
さらにオプションで、3つのシャワーモードが選べる仕様に変更することができます。シャワーヘッドの手元のボタンによって、3つのモードを簡単に切り替えることができます。
コンフォートウェーブモードでは、大粒の水玉とスプレーシャワーのミックスによって、刺激感のある浴び心地を感じることができます。さらに、高い節水効果が期待できるモードです。
アクティブウェーブモードでは、大粒の水玉がスイングしながら飛び出します。刺激感のある浴び心地で、シャキッと目覚めたい朝に持ってこいのモードです。
ウォームピラーモードでは、途切れなく柱状にお湯が流れ出ます。整流機構によって、お湯が体に沿って流れていきます。そうすることによって、高い温まり効果が生まれるため、湯船に浸かっているようなリラックス感を演出します。
サザナでは、ほとんどのタイプで魔法びん浴槽が標準仕様となっています。
魔法びん浴槽とは、浴槽断熱材と高断熱のふろふたによって抜群の保温力を発揮する浴槽です。浴槽の下に発泡スチロールの浴槽断熱材、ふろふたに発砲ポリプロピレンの素材を用いることによって、4時間で温度低下が2.5度以内という保温効果を生み出しています。
寒い冬でも、最後にお風呂に入る人も、暖かい湯船に浸かることができます。追い焚きする回数も減るため電気・ガス代を抑えることにもなります。
お掃除ラクラク排水口は、洗いやすい形と抗菌・防カビ効果により、お手入れサッとすることができる排水口です。
排水口周りのくぼんだ部分は、抗菌・防カビ仕様となっており、そもそも汚れがつきにくいようになっています。また、形も滑らかなすり鉢状になっているため、スポンジ一つでラクにお掃除することができます。
ヘアキャッチャーは、髪の毛が張り付きにくいように、立体のメッシュ構造となっています。ヘアキャッチャー本体もすり鉢状になっているため、水の流れによって髪の毛が勝手にまとまっていきます。そのままポイっと捨てることができるため、イヤなヌメリを触る必要もありません。ヘアキャッチャー本体も、抗菌・防カビ仕様です。
ヘアキャッチャーの下の封水筒の部分は、パッキンを除いた場所が抗菌・防カビ仕様になっており、ピンク汚れやカビの発生を防ぐことができます。
お掃除ラクラク鏡は、炭素の膜を張ることによって、水アカのこびりつきを抑えた鏡です。
お風呂の鏡は、白い水アカがたくさんつきがちです。しかも、白い水アカは鏡と一体化してしまうため、こびりついてなかなか落とすことができません。
お掃除ラクラク鏡では、水アカと鏡の間に炭素の膜があります。そのため、水アカと鏡が結合しないためサッと一拭きで汚れを落とすことができるのです。
お掃除ラクラクカウンターは、カウンターが壁に面しておらず、独立したような形状になっています。
そのため、スポンジ一つでぐるりと一周カウンター周りを掃除してしまうことができます。通常お風呂のカウンターは、壁に接している部分に水が溜まりやすく、そこからカビが発生したり汚れがたまったりしやすいものです。お掃除ラクラクカウンターは、浮島のようにしてしまうことで、そもそも汚れやすい場所をなくしてしまった形となっています。
カウンターが壁と離れていることで、カウンター本体だけでなく、奥の壁も掃除しやすくなりました。
サザナは、5つの浴槽タイプがあります。それぞれの浴槽の特徴と対応サイズを比較していきましょう。
クレイドル浴槽は、ヘッドレスト部分を高くして、首あたりをよくしています。また、またぎ込む部分を低くすることで、入りやすさを配慮しています。美しいカーブを描いた形状をしており、肩と背中を包むように滑らかなラインをしています。
ひざまわりに余裕を持たせたひろびろとした設計で、のんびりと湯船に浸かることができます。揺りかごに包まれるような新感覚を味わえることができるのが特徴です。
対応浴室サイズ | 1620,1717,1616,1317,1216,1818,1618,1220 |
ラウンド浴槽は、半身浴に最適な浴槽内ステップが設置されています。これによって、半身浴はもちろんのこと、お年寄りやお子様の滑り込み防止になります。また、ステップ分だけの節水効果にも期待できます。
肩まわりがゆったりとしており、バランスのとれた浴槽です。
対応浴室サイズ | 1620,1717,1616,1317,1216,1818,1618,1220 |
ワイド浴槽は、洗い場側にゆったりと張り出したゆとりのある形状をしています。
滑らかな曲線状のステップがサイドに設置してあるため、ちょっとした腰掛けやお子様の出入りに便利です。
対応浴室サイズ | 1620,1818,1618 |
スクエア浴槽は、シャープな直線でデザインされた浴槽です。スタイリッシュであるものの、首や背中をやさしく支える形状をしています。デザイン性と心地よさを融合させた浴槽です。
対応浴室サイズ | 1620,1717,1616,1818,1618 |
スーパーワイド浴槽は、家族が並んで座れるほど、余裕のある広さを持った浴槽です。
浴槽の両サイドにステップがついているため、家族みんなでお風呂を楽しむことができます。もちろんひとりで入れば、最大限のびのびと入浴することができます。
対応浴室サイズ | 1624 |
トイレをリフォームする際に、タンクレスであるTOTOの「ネオレスト」を利用したいと考えていませんか。
この記事では、TOTOのタンクレストイレ「ネオレスト」の特徴や価格、カラーバリエーションなどを紹介します。
「ネオレスト」は、ウォッシュレットの先駆者であるTOTOが誇る高品質トイレです。
デザイン性が高いトイレを探しているとか、おしりの洗浄にこだわりがある人は情報を確認しておきましょう。
TOTOの「ネオレスト」シリーズの基本情報は以下を参考にしてください。
標準プラン | メーカー希望小売価格 306,000円(税抜) → 238,000円 (税抜) ※他のサイズ・プランをご希望の場合についてはお問い合わせください。 |
サイズ | NXタイプ 幅468mm×奥行800mm×高さ565mm AHタイプ 幅386mm×奥行691mm×高さ528mm RHタイプ 幅386mm×奥行689mm×高さ512mm DHタイプ 幅386mm×奥行693mm×高さ511mm |
排水方式 | 床排水・壁排水(NXタイプは床排水のみ) |
カラー | NXタイプ1色、他タイプ4色 |
備考 | ※床排水の場合の価格になります。壁排水の場合は別途工事費が追加になります。 ※上記記載料金には材料費・工事費・諸経費全ての料金が含まれております。 ※施工場所内に駐車場がない場合は、お近くのコインパーキングに停めての作業となりますので 別途費用がかかります。 |
「ネオレスト」にはNXタイプ、AHタイプ、RHタイプ、DHタイプの4種類があり、それぞれカラーや機能、価格が違います。
最安値のDH1グレードは279,000円ですが、NXグレードでは570,000円と2倍以上の価格です。
あなたが求める機能を把握して、適切な商品を選びましょう。
TOTOのトイレ「ネオレスト」シリーズには、以下の特徴があります。
それぞれの機能を詳しく解説していきましょう。
TOTOの「ネオレスト」は、なめらかで角が少ないデザインをしているタンクレストイレです。
デザイン性に優れたネオレストを利用すれば、トイレ室内の華やかさが増すでしょう。
また、ボタンなどの凹凸も少ないため汚れやホコリもつきにくく、掃除の手間も省けます。
ネオレストでは、トイレを使うたびに「きれい除菌水」を便器内やノズルに自動で吹きかけています。
特に、ウォッシュレットのノズルは使用前と後で2回も洗浄・除菌されます。
「きれい除菌水」とは、塩化物イオンを電気分解して作られる除菌成分で、目に見えない汚れを分解してくれます。
薬品や洗剤を使わずに水から作れる成分のため、時間経過とともに元の水に戻る性質があります。
「きれい除菌水」によって黒ずみの原因となる菌を取り除き、汚れや臭いを抑えられるでしょう。
ネオレストでは、便器の陶器表面に純度の高いガラス層を約1,200℃で焼き付けています。
菌すら入れない100万分の1ミリのナノサイズレベルで、なめらかに仕上げられています。
「セフィオンテクト」は汚れがつきにくく落ちやすい性質があり、耐久性に優れているため長期間続く防汚効果もあります。
従来の便器に比べて汚れを弾きやすいでしょう。
TOTO独自の技術のため他社製品では真似ができません。
「セフィオンテクト」はナイロンたわしで40万回こすりつけてもまったくキズが付かなかったという検証実験があるようです。
ネオレストは、便器のフチをなくすことでフチの裏側の汚れがたまりにくくなっています。
フチがないことで死角が失われ、掃除がしやすくなったうえにデザイン性も向上しました。
汚れが見えやすくなっただけではなく、フチを清掃シートで拭くだけで掃除ができます。
「トルネード洗浄」という、渦を巻くような水流によって、ネオレストでは少量の水で洗浄が可能となっています。
従来の便器だと、便器内の後方部分は水の勢いが弱くて汚れやすい場所でした。
しかし、トルネード洗浄によってネオレストは後方でも勢いよく水が当たるため、汚れを落としやすくなります。
ネオレストの機能にある「エアインワンダーウェーブ洗浄」は、水滴に空気を含ませて大粒の水玉を作り出します。
ウォッシュレットを生み出したTOTOだけあって、おしりを洗浄する水玉ひとつひとつにまでこだわったようです。
「エアインワンダーウェーブ洗浄」により、ウォッシュレット利用時に少ない水量でおしりを心地よく洗えるでしょう。
TOTOの「ネオレスト」には数々のオート機能が搭載されています。
便器のフタがあなたの動きに合わせて自動で開閉したり、トイレの水を流したりする機能は欠かせないでしょう。
ネオレストには以下のオート機能が付いています。
これらの機能を求めるのであればネオレストは役に立つでしょう。
ネオレストには全部で7種類のグレードが存在します。
各グレードにおける機能の違いは以下を確認してください。
トイレの機能 | NX | AH1 | AH2W | RH1 | RH2W | DH1 | DH2 |
きれい除菌水で便器洗浄 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
きれい除菌水でノズル洗浄 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
セフィオンテクト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フチなし形状 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トルネード洗浄 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
エアインワンダーウェーブ洗浄 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
やわらかライト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
便座フタのオート開閉 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
瞬間便座暖房 | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × |
オートパワー脱臭 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オート便器洗浄 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
室内暖房 | × | × | ○ | × | ○ | × | × |
温風乾燥 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
ダブル保温便座 | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × |
「NX」は多くの機能を備えた高性能トイレです。
「RH」と「AH」は価格が同じですが、ダブル保温便座の有無とデザインが異なります。
同じ価格で1つでも多くの機能がほしいのなら「RH」を選びましょう。
「DH」はシンプルな機能のみに絞った低コスト重視のトイレです。
求める機能を備えたグレードを選別し、費用を抑えるようにしましょう。
トイレのリフォームを検討している人のなかには、TOTOの「GG」シリーズを購入しようかと考える人もいます。
この記事では、TOTOのウォシュレット一体形タンク式トイレ「GG」シリーズのリフォーム費用や特徴を紹介します。スタイリッシュなタンク式トイレを購入したい人に「GG」シリーズは役立つでしょう。
TOTOが販売する「GG」シリーズの基本情報は以下となります。
標準プラン | メーカー希望小売価格 245,200円(税抜) → 172,000円(税抜) ※他のサイズ・プランをご希望の場合についてはお問い合わせください。 |
サイズ | 「GG」幅391mm×奥行730mm×高さ654mm 「GG-800」幅391mm×奥行771mm×高さ930mm |
排水方式 | 壁排水・床排水(床排水は追加費用10,000円) |
カラー | 4色 |
備考 | ※床排水の場合の価格になります。壁排水の場合は別途工事費が追加になります。 ※上記記載料金には材料費・工事費・諸経費全ての料金が含まれております。 ※施工場所内に駐車場がない場合は、お近くのコインパーキングに停めての作業となりますので 別途費用がかかります。 |
「GG」シリーズには、「GG」と「GG-800」の2種類があり、サイズや設備、価格が異なります。
「GG」と「GG-800」の違いは、手洗い器がタンク上部に付いているかどうかです。
「GG-800」は手洗い器が付いているため「GG」よりも5,000円高くなっています。
TOTOのトイレ「GG」シリーズには、以下の特徴があります。
それぞれどのような機能なのか解説していきましょう。
「きれい除菌水」でウォシュレットのノズル内部と外部を自働で洗浄・除菌します。
使用時にかぎらず定期的に洗浄するため清潔さを保てるでしょう。
「きれい除菌水」とは、水を電気分解して作られる除菌成分「次亜塩素酸」を含んだ水です。
除菌成分は時間経過とともに水に戻るため、環境に優しいというメリットがあります。
便器内に自働でミストを吹き付け、水のクッションを作ることで汚れをつきにくくします。
先に水を撒いておくことで、使用時に汚れと便器の隙間に水が入り込むのです。
これにより汚れが浮いて流れやすくなります。
「GG」シリーズは、便器の側面に取り付けられたレバーにより、ウォシュレットの前方が持ち上がる構造をしています。これにより便座と便器のあいだが簡単に掃除できるためトイレを清潔に保てるでしょう。
セフィオンテクトは、表面の凹凸を100万分の1mm(ナノメートル)のレベルでなめらかにしたTOTO独自の技術です。
純度の高いガラスを約1200℃の高温で焼き付けたことで、汚れがつきにくく落ちやすい清潔な便器を実現しました。
便器に傷がつくと汚れがつきやすいのですが、セフィオンテクトは耐久性テストでナイロンたわしを40万回こすっても傷がつかなかったとのこと。
掃除を重ねても傷がつかず、新品同様の清潔さを保てるでしょう。
トイレのフチは汚れが溜まりやすく掃除が面倒ですよね。
TOTOは掃除のしやすさにも着目し、独自デザインによってフチがない便器を実現しました。
「GG」シリーズにはフチがないため、掃除の際にはスッとひと拭きするだけで汚れが取れるでしょう。
渦を巻くような勢いのある水流により、少ない水を効果的に使って汚れを落とせるのが「トルネード洗浄」です。
便器内の汚れをまんべんなく洗い落としたうえで、従来のトイレよりも水の使用量を抑えることができます。
「GG」シリーズによる節水量は、従来品の71%(年間で約14,200円相当)にまで達します。
「GG」や「GG-800シリーズは、GG1、GG2、GG3の3タイプがあります。
それぞれ付いている機能が異なるため、詳しい個別機能は以下を参考にしてください。
タイプ | 個別機能 |
GG1
GG1-800 |
「オートeco小」「オート開閉」「リモコン便座・便ふた開閉」「温風乾燥」 |
GG2
GG2-800 |
「便座・便ふたソフト閉止」「温風乾燥」 |
GG3
GG3-800 |
「便座・便ふたソフト閉止」 |
「オートeco小」は、男性の小便時に、オート便器洗浄の水量を減らして節水する機能です。
「オート開閉」は、近づくとセンサーが反応して、便ふたが自働でひらく機能です。離れるとセンサーが反応して便ふたが自働で閉じます。
「リモコン便座・便ふた開閉」は、リモコンのスイッチを押すだけで便ふたや便器に直接さわらなくても開閉ができる機能です。
「温風乾燥」は、ウォシュレット後におしりに温風を当てて乾かす機能です。
「便座・便ふたソフト閉止」は、便座と便ふたが勢いよく閉じないよう制御する機能です。
必要な機能を備えたタイプを購入し、無駄な費用を使わないようにしましょう。
トイレのリフォームを考える場合、TOTOの「ピュアレストEX」を検討する人も多いでしょう。
「ピュアレストEX」は、便器、タンク、便座が別売りのトイレです。
TOTOが販売する「ピュアレストEX」の基本情報は以下となります。
標準プラン | メーカー希望小売価格 196,300円(税抜) → 169,000円(税抜) ※他のサイズ・プランをご希望の場合についてはお問い合わせください。 |
サイズ | 手洗いなし 幅418mm×奥行771mm×高さ817mm 手洗いあり 幅418mm×奥行771mm×高さ1023mm |
排水方式 | 壁排水・床排水(床排水は追加費用10,000円) |
カラー | 4色 |
備考 | ※床排水の場合の価格になります。壁排水の場合は別途工事費が追加になります。 ※上記記載料金には材料費・工事費・諸経費全ての料金が含まれております。 ※施工場所内に駐車場がない場合は、お近くのコインパーキングに停めての作業となりますので 別途費用がかかります。 |
「ピュアレストEX」は、便器、タンク、便座の3種類から構成されています。
便器のタイプは1つだけで、手洗い器の有無や、便座の種類によって価格が変動します。
手洗い器なしのタンクに比べて手洗い器ありは5,500円高くなります。
TOTOのトイレ「ピュアレストEX」には、以下の特徴があります。
それぞれどのような機能なのか解説していきましょう。
「ピュアレストEX」は便器とタンク、便座が別売りとなっています。
便器とタンクは一緒に買う必要がありますが、便座はTOTO以外の製品でも利用が可能です。
「ピュアレストEX」の価格は半分以上を便座が占めています。
このため便器とタンクだけを購入して、便座だけは安い商品を使えば安価でTOTO製品を利用できるでしょう。
なお、推奨している便座はTOTOの純正品です。
トラブルを避けたい場合は価格が高くても純正品を使いましょう。
「ピュアレストEX」は7種類もの便座がセットで販売されています。
最初から指定された便座ではないため、好みや価格に合わせて購入することで無駄な費用をかけなくてもすむでしょう。
「ピュアレストEX」とセットで販売されている便座は以下の7種類です。
商品名 | 価格 | 個別機能 |
アプリコットF3AW | 179,000円 | 「オート便器洗浄」「においきれい」「オートeco小」「瞬間暖房便座」「オート開閉」「リモコン便座・便ふた開閉」「やわらかライト」「温風乾燥」 |
アプリコットF3A | 169,000円 | 「オート便器洗浄タイプ」「においきれい」「オートeco小」「おまかせ節電」「オート開閉」「リモコン便座・便ふた開閉」「やわらかライト」「温風乾燥」 |
アプリコットF2A | 139,000円 | 「オート便器洗浄」「おまかせ節電」「便座・便ふたソフト閉止」「温風乾燥」 |
アプリコットF1A | 119,000円 | 「オート便器洗浄」「おまかせ節電」「便座・便ふたソフト閉止」 |
S2A | 122,000円 | 「リモコン便器洗浄」「eco小ボタン」「温風乾燥」 |
S1A | 102,000円 | 「リモコン便器洗浄」「eco小ボタン」「リモコン便器洗浄」 |
SB | 77,000円 | 共通機能のみ |
アプリコットシリーズの共通機能は以下となります。
主に、ウォシュレット機能、ウォシュレットのノズル洗浄機能、便座の自働クリーニング機能、汚れをつきにくくする機能、節水・節電機能、暖房機能、脱臭機能があります。
後述するSシリーズと比べて全体的に自働化・高性能化されている機能が多いです。
一方で、Sシリーズの共通機能には以下があります。
主に、ウォシュレット機能、ウォシュレットのノズル洗浄機能、便座の自働クリーニング機能、汚れをつきにくくする機能、節水・節電機能、暖房機能、脱臭機能があります。
アプリコットシリーズに比べると自動化や性能で劣る機能が多いです。
必要な要素を備えた便座を選び、費用を節約しましょう。
表面の凹凸を100万分の1mm(ナノメートル)レベルでなめらかにしたTOTO独自の技術が「セフィオンテクト」です。
高純度のガラスを約1200℃の高温で焼き付けているため、汚れがつきにくく落ちやすい性質を備えています。
便器は傷がつくと汚れがたまりやすいですが、「ピュアレストEX」はセフィオンテクトによってほとんど傷がつきません。
メーカーによる耐久性テストでは、ナイロンたわしを40万回こすっても傷がつかなかったと公表されています。
セフィオンテクトを備えた「ピュアレストEX」なら、掃除を繰り返しても傷がつきにくいため新品同様の清潔さを維持できるでしょう。
トイレのフチは汚れが溜まりやすい構造をしている場合が多いです。
しかも掃除がやりにくいため、便器のなかでも特に改良してほしい点の1つでしょう。
TOTOは掃除のしやすさにも配慮して、独自の便器デザインによってフチなしの形状を実現しました。
「ピュアレストEX」にはフチがないため、掃除の際はひと拭きするだけでフチに相当する部分の汚れが簡単に落ちるでしょう。
渦を巻くような勢いのある水流によって、節水しながら効果的に汚れを落とす機能が「トルネード洗浄」です。
少ない水で便器内の汚れをすみずみまで洗浄できる画期的な機能です。
「ピュアレストEX」は従来の便器に比べて71%(年間で約14,200円相当)も節水できると考えられています。
節水機能を求める人には役立つ便器でしょう。
高い清掃性と収納力、そして洗練されたデザインが、暮らしにゆとりをもたらします。
商品代 236,000 円~(税別)工事費:32,000円(税別)~
サイズや仕様がわからない場合は無料で現地調査いたします。ご要望にあわせた商品紹介なども可能ですので、ぜひ気軽にお問合せください。
※16時までのお電話で60分以内のお伺いも可能です!
標準プラン | 間口120cm 奥行55cm 高さ190cm メーカー希望小売価格 561,700円(税抜) → 389,000円(税抜) ※他のサイズ・プランをご希望の場合についてはお問い合わせください。 |
化粧台本体 | 2段引出タイプ |
ミラーキャビネット | スウィング三面鏡(エコミラー有り) |
扉カラー | 4色 |
備考 | ※上記記載料金には材料費・工事費・諸経費全ての料金が含まれております。 ※施工場所内に駐車場がない場合は、お近くのコインパーキングに停めての作業となりますので別途費用がかかります。 |
こちらは幅75cmの場合の仕様(注目ポイント)です。
今までムダなスペースの原因となっていた排水管の配置や構造を見直すなど、TOTO独自の工夫によって、広い収納スペースが生まれました。
排水管を避けていたスペースを収納に活用。収納スペースをTOTOでの調べで約30〜50%広くしました。
排水管のカタチをシンプルにし、奥へ配置することで、収納スペースを確保しています。
小物から大きな物、日用品のストックまで使い勝手にあわせて効率よく収納できます。ひと目で見渡せるので出し入れもかんたんです。
上段引き出しは、手の届きやすい位置にあるので、毎日使うタオルや化粧品などを収納するのに便利です。また、下段引き出しは、場所をとる掃除用具や背の高いストック品まで、たっぷり収納できます。
引き出しは、閉まるときの衝撃を和らげ静かに納まる仕様となっており、パタン!と勢いよく閉まる事がございません。奥ひろ収納 「奥ひろし」+「引き出し式キャビネット」のため、引き出しでデッドスペースを有効活用。奥の物もかんたんに取り出せます。
水がコーナーの排水口へまっしぐらに流れる設計。 泡や髪の毛をスイスイすべるように押し流すので、使うたびにキレイに。お手入れもラクラクです。 ボウル内横の一押しで開閉できる排水口。ボタンは、取り外してラクに洗えます。
洗面化粧台のなかでも特に汚れやすい排水口をキレイに保ち、お掃除しやすくするための工夫をすみずみに凝らしました。ヌメリやカビ汚れの増殖を抑え、お掃除ラクラクです。
らくポイヘアキャッチャー
髪などのゴミをキャッチする受け皿をサッと取り外して、かんたんにポイッと捨てられます。
スッキリ排水口
排水口に金具がない、滑らかな形状。お手入れしやすく、汚れもサッとひとふきです。
ハンドシャワー式
引出してハンドシャワーとしても使えます。ボウルのすみずみまで水が届いてお掃除しやすい水栓です。
エアインで節水
水滴に空気を含ませて、従来と比べて最約20%〜節水します。
水だけ使うつもりでも、お湯が出てしまう経験は誰にでもあると思います。 エコシングル水栓なら、レバー中央部まで水のみ吐水するからキチンを分けることができます。しかも、湯との境に「カチッ」というクリック感を設ける事で、お知らせし、お湯のムダ使いを防げます。
鏡の端から端までLED照明を搭載。鏡まわり全体を均一に美しく照らします。広い範囲を明るく照らしても、省エネだから安心。LEDは長寿命なので、経済的です。
扉カラー
パナシェホワイト
ミルベージュ
ロイミディアムウッド
ロイダルブラウン
標準プラン | 間口90cm 奥行55cm 高さ190cm メーカー希望小売価格 329,600円(税抜) → 209,000円(税抜) ※他のサイズ・プランをご希望の場合についてはお問い合わせください。 |
間口(幅) | 750mm・900mm |
高さ | 1,900mm(ミラー設置時高さ) |
水栓 | 1種類(ラクラクスマート水栓) |
カウンターカラー | ホワイト |
扉カラー | ライトウッドN |
備考 | ※上記記載料金には材料費・工事費・諸経費全ての料金が含まれております。 ※施工場所内に駐車場がない場合は、お近くのコインパーキングに停めての作業となりますので別途費用がかかります。 |
水まわりのプロフェッショナルと呼べるTOTOが開発した洗面台には、欲しかったお役立ち機能が満載です。
中でも特に優れたTOTOの洗面台のポイントについて、まずはチェックしてみましょう。
奥まで収納できる、奥ひろ収納「奥ひろし」は、排水管が邪魔をしていたスペースを改良して生まれた、TOTO独自のアイデア。
従来品では複雑だった排水管の形状をシンプルにして、洗面台下の収納場所を大幅に確保しました。
水まわりの専門家であるTOTOだからこそ、実現できた素晴らしい発想と技術ですね。
無意識に上げ下げしてしまうのが、レバーの中央部。
従来の水栓では、この中央部にレバーがあると、お湯が一緒に出ていたため、知らない内に給湯機が作動し、ガス代が必要以上にかかっていました。
エコシングル水栓は、レバー中央部まで水のみが出る設計になっています。
なおかつ、お湯と水との境に「カチッ」というクリック感があるので、お湯を無駄遣いしないよう意識することができるのです。
これにより、ガス代を年間で1,600円カットできます!
オプションで、約1秒でお湯を出すための「魔法びん電気即湯器」をつけることも。
水栓の近くに即湯器を設置すれば、タンク全体に保温しているお湯がすぐに出るので冬場も快適!
お湯が出るまで待つ必要がないため、ガスと水の消費を抑え、光熱費を年間6,900円も節約できます。
吐水口を引き上げ可能なシャンプー水栓もおすすめです。
ホースを引き出すこともできるので、どのような形の容器にも簡単に水を汲めます。
TOTOの洗面台はすべて、「スウィング三面鏡」を選択できるようになっています。
左右どちらからでも開閉OKの両開きタイプにすれば、忙しい朝に家族で同時に使うことできます。
また袖鏡を手元に引き出せば手元鏡に、3面の鏡を内側向きに開いて合わせ鏡にすることもできるため、使いみちの幅が広がります♪
こちら「システム・Jシリーズ」の特長は、思い通りの洗面台にできること。
まずカウンターは、透明感あふれる2色の「クリスタルカウンター」と、全13色のバリエーション豊かな「マーブライトカウンター」が用意されています。
本体の幅は1mm単位でサイズオーダーが可能。
ご自宅の洗面所に合わせられるので、洗面台のリフォームにもちょうど良い製品です。
収納も2タイプから選べます。
バケツなどの大きな道具や、化粧品などの小物もしっかり仕分けられる「キャビネットタイプ」は贅沢な収納容量。
ゆっくりスキンケアの時間を大切にしたい方には、「足元オープンタイプ」がおすすめです。
鏡の面数や大きさがカスタマイズできるのも、システム・Jシリーズのメリットの一つです。
特にオリジナリティーが高いのは、「スウィング三面鏡」。
袖鏡を手前に引き出すと、メイクの時間に便利な手元鏡に早変わり!
スウィングするタイプは、二面鏡や一面鏡もあります。
とにかく大きい鏡が良いという方は、間口に合わせたフリーサイズの一面鏡を選ぶことができます。
収納充実やホテルのようなおしゃれなレイアウトも自由自在。
システム・Jシリーズは、ライフスタイルに合わせて様々なアレンジが可能です。
カラーバリエーションとして、カウンターは透明感の美しいクリスタルカウンター2色、天然みかげ石や流れ模様を採用した5シリーズのマーブライトカウンターは13色から選べます。
扉のカラーも、4つのカラーグループ全9色から選択できます。
750〜3150mmの範囲で1mm単位で注文可能
「オクターブ」は美しいデザインもさることながら、とにかく多機能な洗面台。
まず収納については奥ひろしの他にも、洗濯に便利な「ランドリーキャビネット」で、洗濯用品もすっきり収容。
キャビネットにぴったりサイズの籐カゴと網カゴが1個ずつ付いてきます。
さらにあると嬉しい「体重計収納」。
デッドスペースになっていた足元のスキマに、体重計が入る引き出しをご用意。
使う時にすぐ出し入れできる、ちょっと便利な機能です。
照射範囲の広い「ワイドLED照明」を、鏡の端から端まで搭載。
全体を均一に美しく照らしてつつ、長寿命で省エネ効果のあるLEDだから安心です。
さらに、くもり止めコートを施した「エコミラー」も付ければ使いやすさ抜群!
水がたまりにくい「すべり台ボウル」は、泡や髪の毛ゴミも排水口へスイスイ流れる設計です。
排水口部分には、水の渦でゴミをまとめてくれる「らくポイヘアキャッチャー」を装備。
受け皿をサッと取り出し、そのままポイッとゴミ箱へ捨てるだけなので、お手入れが楽になります。
清潔を保ちながら、日々の家事もメイクアップも快適にできる。
欲しい機能がたくさん詰まった洗面台です。
オクターブの扉色は、「スタンダードクラス」の白、ウッド調やピンク・アクアカラーが選べる「ミドルクラス」、鏡面仕上げかマット調か選択できる「ハイクラス」と、3段階13種類をご用意。
予算に合わせて好みのカラーをチョイスしてみてくださいね。
750mm・950mm・1000mm・1200mm
採用設備 | TOTO オクターブ |
---|---|
リフォーム費用総額 | 75万円 |
採用設備 | TOTO オクターブ |
---|---|
リフォーム費用総額 | 32万円 |
「ラウンドシリーズ」は、とにかく収納力と清掃性が抜群な洗面台です。
オクターブ同様の「奥ひろし」や「体重計収納」に加え、ボウル周りの手近な場所に設けられた小分けのできる小さな収納ポケット「パックンポケット」など、メイクの時に困らない収納スペースが快適です。
ラウンドシリーズのボウルは継ぎ目のない一体成形なので、お掃除もらくらく、キレイを保ちやすい設計となっています。
髪も洗えるほどスペースに余裕があるので、出かける前にきちんとヘアセットしたい方にもピッタリです。
シャワー部分は収容できるホースになっているので、引き出してハンドシャワーとして使用することもできます。
カラー展開は、4種類のホワイト系のほか、スフレピンク、スフレブルー、ウッド調など合計11種類のラインナップ。
ラウンドシリーズは、現在生産終了しています。
リフォームしたい方は、早めにリフォーム会社へ問い合わせてみてくださいね。
750mm・900mm・1000mm・1200mm
「リモデア」はスリムなのにしっかり多機能な洗面台です。
洗面台が手前に出ないよう設計されているので、広々移動できます。
ですが、それだけスリムなのに収納面も優秀♪
排水管の構造を工夫して収納容量を増やした「奥ひろし」と、リモデアのデザインに合わせた「3Way収納キャビネット」で、充実した収納空間を実現しています。
引き出しタイプよりも開き戸が好みという方のために、「2枚扉キャビネット」型もご用意。
付属の網カゴ・網棚を上手に活用すれば、高さのあるバケツや洗剤も容易に整理できます。
ボウルも小ささを感じさせない使い勝手の良さ。
洗面ボウルの脇は、水しぶきを抑えるサイドガード形状で安心です。
ハンドソープなどを置けるスペースが確保されているのも、嬉しい配慮。
リモデアは、ミラー周辺の収納も充実しています。
すっきりとした一面鏡の両脇は、高さを細かく調整できるおしゃれな収納棚。
鏡裏にも収納棚が隠れている上、ドライヤーや電動歯ブラシの充電に使えるコンセントも装備されています。
もちろん必要な方は、スウィング三面鏡を選択することも可能です。
扉カラーは、ホワイト、スフレホワイト、スフレピンク、ライチホワイト、ライトウッド、ミディアムウッドの7色の中から選べます。
600mm・700mm・750mm
「サクア」の特徴は、キャビネットを3種類から選べること。
リモデアと同じデザインの「3Wayキャビネット」の他、たっぷりしまえて出し入れしやすい「2段引き出しタイプ」があります。
デッドスペースになりがちなボウル下にも、 収納スペースになる「ストックポケット」を標準装備。
ハンドソープ・歯磨き粉のストックやコンタクト用品なども、すぐに取り出せます。
色々なサイズのアイテムがたくさんある、という方なら「片引き出しタイプ」がおすすめです。
小物が片付く引き出しと、大ぶりな物が入る開き扉の組み合わせ。
効率良く収納できますね。
サクアの魅力の一つは、水栓の向きを前後左右に自在に変えられる「エアインスウィング水栓」です。
シーンに合わせて子供から大人まで、一番使いやすい位置に決めることが可能です。
横に向ければ、 衣服のエリや袖をの部分洗いもスムーズに。
洗濯が一気に楽しくなりそうです。
作業がしやすい「ひろびろ陶器ボウル」は、スクエア状でシャープなスタイル。
洗面ボウルの底面は、従来品と異なり平らになっているので、洗面台での洗い物などが楽にできるようになっています。
リモデア同様、サイドには小物を置ける空間があり、水はねを防止する深さもあります。
サクアの扉カラーは、オクターブとほぼ同様のバリエーション。
「スタンダードクラス」のホワイト、ピンク、アクア、ウッド調のものが選べる「ミドルクラス」、鏡面仕上げとマット調のいずれかを選べる「ハイクラス」、3段階11種類から選択できます。
600mm・750mm
採用設備 | TOTO サクア |
---|---|
リフォーム費用総額 | 31万円 |
以上、TOTOの洗面台をご紹介しました。
いずれをとってもTOTO独自の機能性が余すとこなく採用された、優秀な洗面台ばかりです。
お好みの、ご自宅に最適な洗面台を選んでみてくださいね。
標準プラン | 間口60cm 奥行56cm 高さ190cm メーカー希望小売価格 165,700円(税抜) → 127,000円(税抜) ※他のサイズ・プランをご希望の場合についてはお問い合わせください。 |
間口(幅) | 600mm・750mm |
高さ | 1900mm(ミラー設置時高さ) |
化粧台本体 | 開き扉タイプ / 片引出タイプ(引出1段+開き扉) |
ミラーキャビネット | 二面鏡 / 三面鏡(くもり止めコートなし) |
水栓 | エアインスウィング水栓 |
扉カラー | ホワイトのみ |
備考 | ※上記記載料金には材料費・工事費・諸経費全ての料金が含まれております。 ※施工場所内に駐車場がない場合は、お近くのコインパーキングに停めての作業となりますので別途費用がかかります。 |
洗面器の容量
幅60cm:約15L
幅75cm:約21L
スクエア形状の両サイドに仮置きスペースもあり、広々と作業がしやすく、汚れの付きにくい陶器製洗面器です。
髪などのゴミをキャッチする受け皿をサッと取り外して、かんたんにポイッと捨てられます。
金具とのつなぎ目のすき間が少ない排水口。水あかなどの汚れがたまりにくくなっています。
洗面ボウル下に、コンタクト用品など小物のストック品を収納できるスペースがあります。
水栓の向きを前後左右に動かせる「エアインスウィング水栓」は、シャワーとソフト(泡まつ)の2パターンの吐水切り替えが可能です。 吐水口を引き出してハンドシャワーとしても使用できるので洗髪やお掃除がしやすく、「エアインシャワー」・「エコシングル水栓」の機能を搭載しているのでエコ・節約効果抜群です。
空気を含ませて水滴を大粒化したことで、TOTOの従来品に比べ最大約20%節水します。(シャワー吐水に限る)
レバー中央部まで水のみ吐水します。湯との境に「カチッ」というクリック感を設け、お湯のムダ使いを防げます。
今までムダなスペースの原因となっていた排水管の配置や構造を見直すなど、TOTO独自の工夫によって、広い収納スペースが生まれました。
(1)二面鏡:幅60cmの場合
(2)三面鏡:幅75cmの場合
※鏡の裏側が収納スペースとなっているので、よく使う小物がたっぷり入ります。(くもり止めコートなし)
(1)開き扉タイプ:幅60cmの場合
大きなものもしっかり入る2枚扉のタイプです。
(2)片引出タイプ:幅75cmの場合
引出し1段(内引出し付)と開き扉を組合せた、効率よく収納できるタイプです。